《25日》
①食品サンプルの「えびの天ぷらをつくろう」
②食品サンプルの「フルーツタルト」キーホルダーをつくろう
③和のモチーフうちわをつくろう
④キッズネイルチップをつくろう

JEUGIAカルチャーセンターを運営する株式会社十字屋がプロデュースする、日本・京都の伝統文化に直接触れることができる体験スポット『コトコト+(プラス)』がてづくり広場に登場!

①エビの天ぷら作りでは、今では珍しい「ロウ」を使って衣を作り、本物そっくりなえびの天ぷらを作ります。
作った天ぷらはパックに入れてお持ち帰りいただけます。

②フルーツタルトのキーホルダーづくり体験では、タルト生地にクリームを盛りつけ、10種類のパーツの中から3つ選び、自由にトッピングしていきます。

③うちわ作り体験では、三種類の和紙切り絵「あさがお」「金魚」「桜」の中からひとつモチーフを選び、
薄めたのりで白うちわに貼っていきます。
何をどこに貼るか、自由な発想でお作りいただけます。

④ネイルチップ体験では、好きな柄のネイルチップを10本分選び、最大5つのパーツをデコレーションしていきます。
すぐに爪に付けて楽しむことが出来ます。
もちろんお持ち帰りも可能です。

★体験中の動画撮影可能です!

《26日》
①ダンボールで恐竜・ジンベエザメをつくろう
②ふわふわジャンボフラワーをつくろう

①ダンボール工作をキットを使ったワークショップです。
ノリやハサミを使わずに気軽に楽しめます。
ティラノサウルス/トリケラトプス/ジンベエザメから1種類選んで組み立てます。
※所要時間は組み立てにかかる時間です。

②不織布で直径約30cmのふわふわなジャンボフラワーを作ります。
お部屋で飾るだけでなく、背負ったり頭に付けたりして持ち歩くこともできます。
写真映えするふわふわかわいいお花です。

高学年用

《25日》
①食品サンプルの「えびの天ぷらをつくろう」
②食品サンプルの「フルーツタルト」キーホルダーをつくろう
③和のモチーフうちわをつくろう
④キッズネイルチップをつくろう

《26日》
①ダンボールで恐竜・ジンベエザメをつくろう
②ふわふわジャンボフラワーをつくろう

《25日》
①講習料 1,500円
講習時間 約10~15分
セット数 30セット

②講習料 2,000円
講習時間 約10~15分
セット数 30セット

③講習料 1,600円
講習時間 約15~20分
セット数 10セット

④講習料 1,300円
講習時間 約20分
セット数 30セット

《26日》
①講習料 恐竜 800円 / ジンベエザメ 1,000円
講習時間 約30分
セット数 各20セット

②講習料 1,800円
講習時間 約30~40分
セット数 40セット

【協賛ブース】株式会社十字屋(JEUGIA)

https://culture.jeugia.co.jp/