新着情報

てづくり広場2025 当日のご案内

2025.07.21

てづくり広場2025開催まであと少し!

今回はてづくり広場当日のご注意事項をご案内します😊

安心・安全にイベントを楽しんでいただくため、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます🙇‍♀️

 

《入場前待機列について》

入場前待機列への代表者待ち、および割り込みは禁止とさせていただきます。
必ず全員がお揃いになってから列にお並びください。
途中からの合流、人数の追加があった場合は最後尾にお並びいただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

《入場料のお支払方法について》

てづくり広場は高校生以上の方の入場料を《¥300(税込》頂戴しております。
当日、会場入口の受付にてお支払いいただく際は《現金支払い》にてお願いいたします。
釣銭は十分に用意いたしますが、できるだけ丁度の金額にてお支払いくださいますようご協力をお願いいたします。
また、お連れ様と別グループにてご入場される場合はそれぞれのグループごとにお支払いください。

※両替のみは受け付けておりません。

 

《ワークショップについて》

幼稚園~小学校低学年の方が対象の「低学年用」、小学校高学年の方が対象の「高学年用」と、ワークショップ内容の難易度を分けています。
(ブースによっては低学年用のみのブースもあります)
対象はあくまで目安なので、低学年の方が高学年用の講習を、高学年の方が低学年用の講習を受けることももちろん可能です😊

※低学年の方が高学年用の講習を受ける場合は、なるべく保護者の方が付き添っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

 

《ワークショップの予約について》

各ワークショップブースでは時間を指定した予約は行っておりません。
ですが当日の状況により混雑を避けるため、整理券を配るブースが出る場合がございます。

優先して行いたいワークショップがある方は、入場して先に体験したいブースに向かわれるのをお勧めいたします。

 

《最終入場時間について》

会場の最終入場締め切りは1日目16時30分、2日目は15時30分となっております。

基本的に低学年用のそれぞれのワークショップは「講習時間30分」で設定しておりますが、製作時間がかかる高学年用を体験される場合や、入場しても閉館までに完成が間に合わない可能性もございますので、なるべくお時間に余裕をもってのご来場をお願いいたします。

 

《再入場について》

パンフレットに再入場券がついているので
再入場をされたい方はそちらを受付スタッフまでお見せください。

 

 

てづくり広場開催まであと少し!
皆様の素敵な笑顔にお会いできるのを、楽しみにしております✨